電脳せどりで大量仕入れをする方法
【みんなの投票】電脳せどりで大量仕入れを避けたほうが良い仕入れ先は?(複数回答可)

まねきネコ
今回は電脳せどりで大量仕入れをする方法を教えるよ!
大量仕入れって一度にたくさん商品を買うこと?

せどりくん

まねきネコ
その通りだよ。たくさんの商品を一度に仕入れることで、効率よく利益を上げることができるんだ。これは「店舗仕入れ」の鉄則だね。
同じように電脳せどりでも大量仕入れは可能なんだよ。
同じように電脳せどりでも大量仕入れは可能なんだよ。
でもどこでも大量に仕入れることはできるの?

せどりくん

まねきネコ
それは注意が必要だね。オンラインモールや家電量販店のオンラインショップでは、大量購入はリスクがあるんだ。せどり目的での購入がバレるとアカウント停止されることもあるから控えた方がいいんだ。
今回は電脳せどりで大量仕入れをする方法を解説します。
1つの商品をまとめて大量に仕入れて効率よく儲けるのは「店舗仕入れ」の鉄則です。
電脳せどりでも大量仕入れは可能なのか?
その疑問にお答えできればと思います。
注意!ネットモールや家電量販店での大量仕入れはお勧めしません
例えば
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- ヤマダウェブコム
- ヨドバシ・ドット・コム
などのオンラインモールや家電量販店のオンラインショップでは、大量購入は控えた方が無難です。
なぜなら、「せどり」目的での購入が発覚した場合、アカウント停止のリスクがあるからです。
特に、ヨドバシ・ドット・コムのように「せどり対策」に徹底的にこだわっているお店は、そのリスクが高いです。
ヤフオクやメルカリでの大量仕入れがおすすめ
結論から言うと、大量仕入れをするなら
- ヤフオク
- メルカリ
- ラクマ
などのフリマアプリがおすすめです。
大量に仕入れる方法は2つ
大量に仕入れるには2つの方法があります。
- 出品者と直接交渉
- リピート購入
出品者と直接交渉
ヤフーオークションやメルカリでは、出品者が未出品の商品を持っていることがあります。
取引メッセージで出品者に直接連絡し、商品について聞いてみましょう。
一般的に「価格が安い」出品者を見つけたら、安く購入できるチャンスなので、積極的に交渉してみましょう。
リピート購入
一人の出品者から大量に購入するのではなく、複数の出品者から同じ商品を繰り返し購入する方法です。
フリマアプリでは同じ商品が繰り返し出品されるため、利益商品をリストアップしておくことが大切です。
仕入れ先が分散しているため、リスクもなくおすすめの方法です。
まとめ
電脳せどりの大量仕入れには「リピート」がおすすめです。
フリマアプリで繰り返し出品されている商品を何度も購入することができます。
商品リサーチする手間も省けますし、リスクもないのでおすすめです。
実際、私の主な売上はリピート購入によるものです。
今回の記事は以上です。
せどり辞典 | ||
---|---|---|
漫画せどりとは | 雑誌せどりとは | 古本せどりとは |
絵本せどりとは | 家電せどりとは | レコードせどりとは |
レゴせどりとは | ルンバせどりとは | ポケモンカードせどり |
ルーターせどりとは | ボードゲームせどりとは | ヘルビせどりとは |
トレカせどりとは | 【コラム】ゲームせどりについて | おもちゃせどりとは |
iPhoneせどりとは | DVDせどりとは | CDせどりとは |
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗 |