楽天せどりの始め方







今回は楽天せどりの始め方を解説します。
楽天せどりに必要なものは、誰でも簡単に準備できるものばかりです。
すぐに始められますので、まずは準備から始めてください。
楽天せどりで用意するもの
楽天せどりを始めるには、以下のものを準備する必要があります。
- パソコン
- 楽天のアカウント
- Amazonまたはメルカリのアカウント
- リサーチツール
- 梱包資材
以下、それぞれの詳しい説明です。
パソコン
パソコンは高スペックである必要はありません。
インターネットが問題なく閲覧できるレベルでOKです。
楽天せどりでは、以下のような用途でパソコンを使用します。
- 商品リサーチ
- 仕入れ
- 商品の出品
それぞれの段階でパソコンが必要になりますので、必ずご用意ください。
■よくある質問
スマートフォンだけで大丈夫ですか?
というご質問をよくいただきます。
実践できないわけではないのですが、スマートフォンでは効率よく作業をすることが難しいのです。
特に商品リサーチは、スマホでは圧倒的に時間がかかります。
その結果、稼げないまま終わってしまう可能性が高いのです。
どうせやるなら最適な環境でチャレンジしましょう。
そのため、パソコンが使える環境にしてください!
楽天アカウント
楽天せどりは、楽天から商品を購入するので楽天のアカウントが必要です。
楽天でお買い物をしたことがある方は、すでにお持ちのアカウントをご利用いただけます。
楽天のアカウントをお持ちでない方は、下記より会員登録をお願いいたします。
Amazonまたはメルカリのアカウント
楽天で購入した商品はAmazonまたはメルカリで販売します。
どちらでも商品を販売することができますが、
- 利益を最大化したい方はAmazon
- 手軽に始めたい方はメルカリ
という感じでお選びください。
販促ならAmazon、初心者ならメルカリ
Amazonは利用者が多く、信頼性が高いため、商品が高く売れる傾向にあります。
しかし、メルカリに比べて登録に手間がかかるのが難点です。
全くの初心者の方は、とりあえずメルカリから始めた方が楽でしょう。
以上を踏まえて、いずれかのアカウントを取得してください。
リサーチツール
リサーチツールとは、その商品が儲かるか儲からないかを判断するためのツールです。
楽天で安い商品を仕入れるだけでは儲かりません。
購入前に必ずデータを確認し、儲かる商品だけを購入するようにしましょう。
おすすめのリサーチツールは?
リサーチツールにはいくつかの種類があります。
迷ったら国内ツール「デルタトレーサー」を使うのが無難です。
梱包資材
梱包資材とは、商品を発送する際に使用するダンボールやガムテープのことです。
とはいえ、ホームセンターや100円ショップで手に入るので、用意するのは「売れた後」でも問題ありません。
具体的には
- ダンボール
- ガムテープ
- 緩衝材(プチプチ)
があれば大丈夫です。
よくある質問 :楽天カードは必ず必要ですか?
楽天カードは、楽天市場でのお買い物の際にご利用いただくと、より多くのポイントが貯まるため、楽天せどりとの相性は抜群でした。
しかし、2022年5月に楽天カードの規約が変更され、「転売事業を目的とする商品の購入」には使えなくなったため、上記は過去形です。
現在、楽天カードで転売目的の商品を購入することは規約違反となりますので、楽天カードの利用は控えてください。
楽天カードがなくても楽天せどりで稼ぐことはできますのでご安心ください。
まとめ
まとめると、楽天せとりの始め方は「準備ができたら即リサーチ」です!
楽天せどりの準備ができたら、以下の手順でスタートしましょう。
- SPUを上げる
- 儲かる商品をリサーチ
- Amazonやメルカリで販売
SPUとは、獲得できる楽天ポイントを増やす仕組みです。
楽天関連のサービスを多く利用することで、ポイント還元率を上げることができます。
この仕組みができれば、あとは儲かる商品をリサーチするだけです。
楽天せどりのSPUの上げ方やリサーチ方法は別記事をご参照ください。
今回は以上です。
せどり辞典 | ||
---|---|---|
漫画せどりとは | 雑誌せどりとは | 古本せどりとは |
絵本せどりとは | 家電せどりとは | レコードせどりとは |
レゴせどりとは | ルンバせどりとは | ポケモンカードせどり |
ルーターせどりとは | ボードゲームせどりとは | ヘルビせどりとは |
トレカせどりとは | 【コラム】ゲームせどりについて | おもちゃせどりとは |
iPhoneせどりとは | DVDせどりとは | CDせどりとは |
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗 |