電脳せどりのリサーチのコツ

電脳せどりでは、様々な仕入れ先があるんだ。今回はそれらをいくつかのカテゴリーに分けて解説しよう。




今回は電脳せどりのリサーチのコツを解説します。
しかし、電脳せどりには様々な仕入れ先が存在します。
そこで、いくつかのカテゴリーに分けて解説したいと思います。
以下に分類して説明します。
- 楽天やヤフーショッピングなどのインターネットモール
- ヤフオクやメルカリなどのフリマサイト
- 家電量販店のwebショップ
以下、それぞれのリサーチ方法について解説します。
楽天やヤフーショッピングなどのインターネットモールのリサーチ
インターネットモールをリサーチする際のポイントは3つあります。
- キーワードで絞り込む
- ポイントも利益として計算する
- 高単価商品に注目
キーワードで絞り込む
「アウトレット」や「クリアランス品」、「在庫処分」など、セール品を抽出できるキーワードで商品を絞り込んでからリサーチする方法です。
ネットモールには大量の商品があるため、対象商品を絞り込むだけでリサーチ工数を大幅に削減できます。
ポイントも利益として計算する
楽天なら楽天ポイント、ヤフーショッピングならTポイント。
これらのポイントについても利益として計算に入れることで、利益額や利益率を上げることができます。
特にSPUを上げることで意図的に楽天ポイントの獲得数を増やすことができるので、うまく活用しましょう。
高単価商品に注目
仕入れ値を安く抑えたいがために、高単価商品を敬遠しがちな人も多いでしょう。
しかし、電脳せどりではAmazonとの価格差がつきやすい高単価商品こそ狙い目です。
高単価商品を仕入れする際は、購入資金に余裕を持って仕入れするようにしてください。
ヤフオクやメルカリなどのフリマサイトのリサーチ
フリマサイトをリサーチする際は、以下の3点に注意しましょう。
- 中古品を狙う
- 商品リストを作成
- 一括フリマ検索を利用
中古品を狙う
フリマサイトの特徴として、中古品が安く売られていることが多いです。
中古品は状態の差を利用して価格差をつけやすいので、フリマサイトでは積極的に中古品を狙うと良いでしょう。
商品リストの作成
中古品を中心にリサーチするのは大前提ですが、人気の中古品をリスト化しておくと、その商品を繰り返し仕入れて売ることができます。
ヤフーオークションやメルカリでは、同じ商品が何度も出品されるので、狙う商品を決めておけば、その都度リサーチする手間が省けます。
一括フリマ検索を利用
スマホアプリ「一括フリマ検索」を使えば、気になる商品がフリマアプリに出品された際に通知を受け取ることができます。
商品リストと合わせて利用したいツールです。
家電量販店のwebショップのリサーチ
家電量販店のwebショップをリサーチするコツは3つあります。
- セール品をリサーチ
- 在庫が少ない商品をリサーチ
- 店舗仕入れで稼いだことのある商品をチェック
セール品をリサーチ
単純にセール品をリサーチしましょう。
ほとんどの家電量販店にはセールコーナーがあるので、定期的にチェックするだけです。
在庫の少ない商品をリサーチ
家電量販店のwebショップで在庫が少ない商品は、Amazonでも在庫切れになっている可能性があります。
在庫が少ない商品は、商品によってはプレミア価格で売れていることもあるので、必ず確認しましょう。
店舗仕入れで稼いだことのある商品をチェック
これはやや番外編ですが、店舗せどりを実践している方は、家電量販店の店舗仕入れで仕入れたことがある商品もネットショップでチェックしましょう。
まとめ
まとめとして
電脳せどりのリサーチは「ターゲットの絞り込み」がポイントです。
今回解説した電脳せどりのリサーチのポイントは、リサーチする「ターゲットの絞り込み」に尽きます。
ネット上には数え切れないほどの商品がありますので、リサーチする商品を絞った上で、儲かる商品を探してみてください。
今回は以上です。
せどり辞典 | ||
---|---|---|
漫画せどりとは | 雑誌せどりとは | 古本せどりとは |
絵本せどりとは | 家電せどりとは | レコードせどりとは |
レゴせどりとは | ルンバせどりとは | ポケモンカードせどり |
ルーターせどりとは | ボードゲームせどりとは | ヘルビせどりとは |
トレカせどりとは | 【コラム】ゲームせどりについて | おもちゃせどりとは |
iPhoneせどりとは | DVDせどりとは | CDせどりとは |
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗 |