せどりとは

【みんなの投票】「せどり」の魅力は?(複数回答可)

まねきネコ
まねきネコ
今日はせどりの基礎知識について説明するよ!
せどりってなに?
せどりくん
せどりくん
まねきネコ
まねきネコ
「せどり」とは、「商品を安く仕入れて高く売る」ことで利益を得るというシンプルな稼ぐ方法なんだ。普段買い物をしている街のお店やネットショップから商品を仕入れるんだよ。
なるほど、商品を仕入れるってことは、安く「買う」ってことだよね?
せどりくん
せどりくん
まねきネコ
まねきネコ
その通り!商品を仕入れるというよりは、安く「買う」と言った方が正しいかもしれないね。街のお店で商品を安く買うのと同じような感覚だよ。

「せどり」とは、「商品を安く仕入れて高く売る」ことで利益を得るというシンプルな稼ぐ方法です。

「せどり」は普段買い物をしている街のお店やネットショップから商品を仕入れることになります。

そのため、商品を仕入れるというより、安く「買う」と言った方が正しいかもしれません。

具体的な仕入れ先については後ほど説明しますが、例えば街のお店で商品を安く買うのと同じような感覚で考えていただければと思います。

次の「高く売る」というのは、仕入れた商品をインターネットを通じて販売することです。

具体的な販売先については後ほど説明しますが、イメージとしては、商品を安く仕入れて、パソコンやスマートフォンを使ってインターネット上に出品し、売れたら発送するというものです。

以上が「せどり」ビジネスの概要です。

せどりのルーツ

現代の「店頭で商品を安く仕入れてネットで売る」せどりは、2009年頃から一部の人たちの間で行われていました。

当時は今ほど様々なジャンルが存在せず、基本的にはどの人も「ブックオフからの仕入れ」で利益を上げていました。

しかし、「安く買って高く売る」というビジネスモデル自体は、もっともっと昔から存在していました。

そもそも、形のあるものを売って利益を上げるビジネスは、すべて「安く買って高く売る」というビジネスモデルに基づいています。

「せどり」の語源は、諸説ありますが、「競取り」(掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐこと)から来ていると言われています。

せどりの種類

現代における「せどり」の主流は、仕入れ先や仕入れ商品を限定しないでオールマイティに仕入れをするスタイルです。

しかし、これまで「せどり」には様々な流行がありました。

例えば、「せどりのルーツ」で紹介した「ブックオフで仕入れする方法」は「ブックオフせどり」と呼ばれています。

また、CDを中心に購入する「CDせどり」、DVDを中心に購入する「DVDせどり」、ゲームを中心に購入する「ゲームせどり」がブームになった時期もありました。これらは2013年頃に流行した方法です。

その後、「家電せどり」が流行し、家電せどりブームは割と長く続いた印象があります。

現在の「せどり」でも、ブックオフからの仕入れもありますし、ゲームや家電の仕入れもありますが、今後「せどり」で稼ぎたいのであれば、仕入れ先や商品ジャンルを限定しないことが重要です。

ブックオフも仕入先の1つに過ぎませんし、ゲームや家電も仕入れ対象商品ジャンルの1つに過ぎません。

今は「オールジャンルせどり」と考えて、あらゆる場所であらゆる商品を仕入れることが重要です。

「せどり」は違法ですか?

「せどり」は違法ではないのですか?という質問がよくあります。

結論から言うと、転売自体は違法ではありません。ただし、やり方によっては違法になる可能性がありますので、最低限の知識は必要です。

転売を行う際は、以下の行為が違法となる可能性があることを念頭に置いてください。

◆違法となる可能性のあるせどり行為

  • チケットの転売
  • 偽ブランド品やコピー商品の転売
  • 酒類販売免許のない酒類の転売
  • 再販価格維持制度違反

せどりの仕入れ先

ここからはせどりの仕入先について解説していきます。

冒頭で述べたように、せどりの仕入先は業者などではなく、皆さんが買い物をする一般の店舗です。

まず、仕入先には2種類あります。それは以下の2つです。

  • 街の実店舗
  • ネットショップ

街の実店舗で購入する方法を「店舗せどり」、ネットショップで購入する方法を「電脳せどり」と呼ぶので覚えておきましょう。

「店舗せどり」の仕入れ先

店舗せどりの具体的な仕入れ先は以下の通りです。

ハードオフ
ブックオフ
オフハウス
TSUTAYA(ツタヤ)
ゲオ
ドンキホーテ
イオン
トレジャーファクトリー
セカンドストリート
トイザらス
コストコ
東急ハンズ
ヤマダ電機
エディオン
コジマビックカメラ
ソフマップ
島忠ホームズ

上記は代表的な店舗名の一例ですので、商品を安く購入できる店舗であれば仕入れ先として利用できます。

電脳せどりの仕入れ先

具体的には、電脳せどりでは以下のような店舗から仕入れられます。

楽天市場
ヤフーショッピング
ブックオフオンライン
TSUTAYAオンライン
駿河屋
ハードオフネットモール
ヤマダウェブコム
ビックカメラドットコム
ヨドバシドットコム
コジマネット
ジョーシンネット
エディオンネットストア
ソフマップドットコム

これは代表的なネットショップの一例ですので、商品を安く購入できるネットショップであれば仕入れ先として利用できます。

ただし、ヤフーオークションなどのオークションサイトやメルカリなどのフリマアプリは仕入れ先として利用できないことがありますのでご注意ください。

「せどり」で仕入れる商品

「せどり」で仕入れる商品は、以下のように幅広いジャンルです。

書籍
家電製品
ゲーム
玩具、おもちゃ
CD
DVD/ブルーレイ
ヘルビ(ドラッグストア)

かつてはCD・DVDブームがありましたが、現在は仕入れ先も限定せず、あらゆる商品を仕入れするのが主流です。

「せどり」の販売先

「せどり」の販売先は大きく分けて以下の3種類。

  • アマゾン(Amazon)
  • メルカリ(メルカリ)
  • ヤフーオークション(ヤフオク)

Amazonを主な販売先とするのがおすすめです。

Amazonをメインの販売先とする理由は、「商品が早く売れる」「高く売れる」という傾向があるからです。

メルカリ、ヤフーオークションはサブの販売先として使用します。

なぜAmazon以外の販売先を用意する必要があるかというと、Amazonでは売れない商品もあるので、Amazonで売れない商品はメルカリやヤフオクで売るためです。

「せどり」のメリット

ここからは「せどり」のメリットについて解説していきます。結論から言うと、「せどり」のメリットは以下の通りです。

  • 初心者でも始めやすい
  • 即金性が高い
  • しっかりリサーチすれば損をしない

それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説していきます。

初心者でも始めやすい

せどりはビジネスをやったことがない初心者でも簡単に始められます。

まず、「商品を安く仕入れて高く売る」というシンプルなビジネスなので、収益化の方法についてあまり勉強しなくても始められます。

初心者はまず、儲かる商品をリサーチすることから始めることをおすすめします。リサーチを通じて、どれくらい稼げるのか感覚をつかんでから準備を始めると、モチベーションを維持しやすくなります。

即金性が高い

せどりの最大の魅力は、即金性の高さです。簡単に言えば「すぐに稼げる」です。

商品を安く仕入れて高く売るだけで儲かるので、リサーチ力さえあれば、すぐに儲かるビジネスです。

ただし、誤解してほしくないのは「稼ぐことは簡単ではない」ということです。確かに初報酬を得るスピードは他のビジネスよりも早いのですが、その分、十分な行動量が必要であることも理解しておいてください。

しっかりリサーチすれば損をしない

儲かる商品をリサーチする場合、ウェブ上のツールを使えば、その商品が儲かるかどうかを購入前に判断することができます。

ツールについては無料で使えるものや有料のものなどいろいろと出ていますので自分の状況に合わせて選ぶようにしましょう。

ツールを使ってリサーチする方法を知っていれば、商品を仕入れしたけれど損をしてしまったという事態を避けることができます。

商品を仕入れする前に、その商品をチェックし、利益が出ない商品は仕入れしないようにしましょう。利益が出る商品だけを仕入れしましょう。これを徹底することで、赤字にならずにせどりに挑戦することができます。

せどりのデメリット

ここからは「せどり」のデメリットについて解説していきます。せどりのデメリットは以下の通りです。

  • プラットフォーム依存型ビジネスであること
  • 資産性がない(収益は作業量に比例する)
  • 稼いだら叩かれることがある

それぞれのデメリットについて、以下で詳しく説明します。

プラットフォーム依存型ビジネスであること

せどりでは、仕入れた商品をAmazonやメルカリ、ヤフオクなどのプラットフォームで販売します。

つまり、自分で店舗を構えて商品を販売するのではなく、集客力のある既存の売り場を借りて販売します。

そのため、各プラットフォームのルールに従って運営する必要があるため、自由度はやや制限されます。

例えば、Amazonの場合、一部のメーカーの商品や一部の商品カテゴリーに出品制限があり、場合によっては出品できないこともあります。

また、各プラットフォームの規約が突然変更されることもありますので、そのような変更にも対応しつつ、規約を遵守した運用が必要です。

致命的ではありませんが、「プラットフォーム依存」はデメリットといえばデメリットです。

資産性がない(収益は作業量に比例する)

もう一つのデメリットは、せどりには資産性がなく、収益は作業量に比例することです。

つまり、作業をやめれば収益もストップします。

「そんなの当たり前じゃないか」と思われるかもしれません。しかし、例えばYouTubeの場合、作業をやめてもアップロードされた動画は残りますから、動画を放置していても収益が上がり続ける状況を作ることができます。

そういう意味では、せどりの場合は資産性がないと言えます。

しかし、YouTubeを例にとると、資産性を持つためには、多くの動画を継続的にアップロードしてチャンネル登録者数を増やす必要がありますし、集客のための努力も必要で、それなりの時間を要します。つまり、すぐにキャッシュフローが生まれるわけではありません。

資産性はありませんが、メリットのところで述べたように「即金性」が高く、早い段階で収益化しやすい点に魅力を感じるのであれば「せどり」ビジネスはおすすめです。

余談ですが、ある程度稼いだら出品作業を外注化することも可能なので、作業量を減らしながら利益を上げることも不可能ではありません。

稼いだら叩かれることがある

せどりで稼ぐと叩かれることががあります。というのも、店舗で普通に販売されている商品を転売目的で仕入れるという行為は、一般的にあまりよく思われていないからです。

しかし、儲けると叩かれる風潮は「せどり」に限ったことではありません。アフィリエイトで稼げば、関係のない広告収入で稼ぐ「アフィカス」と呼ばれることもありますし、自分のコンテンツを販売すれば、情報商材=詐欺と呼ばれることもあります。

ネットビジネスで稼ぐことに対して批判的な意見もありますので、この点を理解した上で取り組む必要があります。

しかし、せどりも一つのビジネスですので、批判的な意見に屈することなく、稼ぐことに集中していただければと思います。


せどり辞典
漫画せどりとは雑誌せどりとは古本せどりとは
絵本せどりとは家電せどりとはレコードせどりとは
レゴせどりとはルンバせどりとはポケモンカードせどり
ルーターせどりとはボードゲームせどりとはヘルビせどりとは
トレカせどりとは【コラム】ゲームせどりについておもちゃせどりとは
iPhoneせどりとはDVDせどりとはCDせどりとは
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)