電脳せどり【楽天ポイントせどり】






今回は、楽天ポイントせどりの稼ぎ方とリサーチ方法を解説します。
ノウハウの前提は「楽天で安く仕入れてAmazonで高く売る」です。
最大のコツはポイントで稼ぐこと
楽天せどりで稼ぐコツは、楽天ポイントを貯めることです。
楽天市場で商品を購入すると貯まる楽天ポイントも利益とみなされ、収益化されます。
商品の価格差で利益が取れなくても、楽天ポイントがたくさんもらえる場合はポイント分で利益になります。
だから
- 儲かる商品を見つけやすい
- 初心者でも稼ぎやすい
これが楽天のメリットの一つです。
仕入れがネットで完結するのもメリットです。
パソコンやスマホがあれば、いつでもどこでも仕入れができます。
まずはSPU(楽天ポイントの還元率)を上げましょう!
楽天せどりをするなら、まずはSPUを上げましょう。
SPUとは、正式名称は「スーパーポイントアッププログラム」です。
楽天の様々なサービスを利用することで、ポイント還元率をアップさせる仕組みです。
例えば
- スマホで楽天モバイルを利用
- 楽天でんきの利用
- ネットは楽天ひかりを利用
などでポイント還元率がアップします。
SPUの利用条件は不定期に変更される場合があります。
楽天SPU公式サイトの「現在の条件」をご確認ください。
目指せ7倍以上
楽天ポイント還元率は最低でも7倍、できれば10倍を目指しましょう。
ただし、SPUアップそのものが目的にならないように注意しましょう。
SPUアップのために月額サービスを多用して損をすると本末転倒です。
電気やスマホ、自宅wifi回線は生活必需品です。
どうせ使うのですからそういったものから楽天のサービスに切り替えることをおすすめします。
注意!楽天カードは使えません
楽天カードもSPUを上げるサービスです。
しかし、2022年5月に楽天カードの規約が変更され、「転売事業を目的とする商品の購入」には楽天カードは利用できないルールに変更されました。
そのため、楽天カードでせどりの仕入れのための商品を購入することは規約違反となりました。
利用停止等の措置が取られる可能性がありますので、楽天カードをせどりに利用することはやめましょう。
楽天ポイント還元率をさらに上げる方法
楽天市場には、楽天ポイントの還元率をアップさせる「イベント」があります。
押さえておきたい楽天イベント
- 5と0のつく日(毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日)
- ワンダフルデー(毎月1日)
- 市場の日(毎月18日)
- お買い物マラソン(毎月1~2回)
- 勝ったら倍(楽天ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸が勝った翌日)
イベント参加には「エントリーボタン」の押下が必要です。
ボタンを押し忘れても還元率は上がりませんのでご注意ください。
楽天ポイントを現金化する方法
貯まった楽天ポイントは、現金に換えなければ利益になりません。
どうすれば良いかというと、貯まった楽天ポイントは、次回の仕入れで使えばオッケーです。
ポイントを使えば使うほど、仕入れの金額が安くなります。結果としてポイントを利益に上乗せすることができます。
期間限定ポイントは、有効期限が切れるとご利用いただけなくなります。
ポイントが失効してしまうと、せっかくの利益を失ってしまう可能性がありますので、ご注意ください。
楽天ポイントせどりのリサーチ方法・仕入れ方法
SPUが上がったら、商品をリサーチして購入しましょう。
2つのリサーチ方法
今回は、以下の2つのリサーチ方法についてお伝えします。
- キーワードでリサーチ
- 楽天スーパーディールを狙う
キーワードでリサーチ
「安価な商品を抽出するキーワード」で検索し、リサーチ対象を絞り込みます。
おすすめキーワード
以下のキーワードで検索してください。
- アウトレット
- 在庫処分品
- 訳あり
- 日限定
商品を絞り込んだら、地道なリサーチが必要です。
抽出した商品がすべて儲かるとは限りませんので、しっかりとしたリサーチ作業が必要です。
楽天スーパーディールを狙う
楽天スーパーディールは、ポイント還元率の高い商品を集めています。
楽天スーパーディールでポイントバック率が高い商品を見てみましょう。ポイントバック率50%の商品もあります。
左メニューから、ポイントバック率別に商品を閲覧することができます。
楽天スーパーセールは稼げるか?
楽天スーパーセールは3月、6月、9月、12月に開催される大型セールですが、楽天スーパーセールで稼げるか?という質問がよくあります。
回答としては、「あえて狙わなくても大丈夫です。」
確かに稼げますが、楽天スーパーセール中はライバルが多くなり商品の取り合いになります。
普段のほうがリサーチがしやすいので、無理に楽天スーパーセールを狙う必要はありません。
楽天ポイントせどりの仕入れに便利なツール
楽天せどりで仕入れをする際に便利なツールを紹介します。
ザイコフッカツクン(在庫復活くん)
楽天市場を含む15のECサイトの在庫が復活した瞬間に通知してくれるツールです。
「儲かりそうな商品を見つけたけど、在庫切れだった...」という方も多いのではないでしょうか。
でも、事前にツールに登録しておけば、在庫が復活したときに仕入れることができます。
このツールは月額5,800円かかりますが、7日間は無料で使えますので、興味のある方はぜひ試してみてください。
price2alert(プライス・ツー・アラート)
楽天の商品価格が変更になった際に通知してくれるツールです。
無料で使えるツールです。
事前に対象商品を決めて通知設定をしておけば、すぐに仕入れができます。
まとめ
楽天ポイントせどりで稼ぐには、SPUアップで獲得ポイント数を増やすことが最も重要なポイントです。
商品価格で利益を出す必要はありません。ポイントで稼ぐイメージでOKです。
商品価格が赤字でも、ポイントで利益を出せば儲かります。
なかなか儲かる商品が見つからない方は、楽天ポイントせどりで「ポイントで稼ぐ」ことから始めてみてはいかがでしょうか。
今回の記事は以上です。
せどり辞典 | ||
---|---|---|
漫画せどりとは | 雑誌せどりとは | 古本せどりとは |
絵本せどりとは | 家電せどりとは | レコードせどりとは |
レゴせどりとは | ルンバせどりとは | ポケモンカードせどり |
ルーターせどりとは | ボードゲームせどりとは | ヘルビせどりとは |
トレカせどりとは | 【コラム】ゲームせどりについて | おもちゃせどりとは |
iPhoneせどりとは | DVDせどりとは | CDせどりとは |
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗 |