新品せどりとは





今回は新品せどりで稼ぐ方法と新品仕入れのコツを解説します。
新品仕入れは初心者でも取り組みやすい方法です。初心者の方はまず新品仕入れから始めることをおすすめします。
新品せどりについて
新品せどりとは、文字通り新品を仕入れて転売して稼ぐ方法です。中古品を転売して稼ぐ「中古せどり」とは対極にあります。
「新品」とは、未使用品だけでなく、新品未開封品も含みます。例えば、家電量販店に行くと展示品として商品が陳列されていますが、展示品は開封されているので、せどりでは中古品として扱われます。
新品は未開封品と覚えておきましょう。
新品せどりのメリット・デメリット
まず、新品せどりのメリットとデメリットを説明します。
メリット1 不良品が少ない
新品せどりのメリットは、まず不良品がほとんどないことです。新品であるため、購入した商品が不良品であったり、破損していたりというトラブルがほとんどありません。
そのため、検品することなく販売できるのもメリットです。
そういう意味では、安心して仕入れができるので、初心者の方にもおすすめの方法です。
メリット2 販売価格が予想しやすい
商品を仕入れる際には、まず「仕入れたらいくらで売れるか」を予測し、利益を逆算することが大切です。
中古品の場合、商品の状態によって価値が変わるため、販売価格の予測には細心の注意が必要です。
しかし、新品の場合は状態に差がないので、基本的にはアマゾンの最安値を基準に販売価格を見積もれば大きなズレは生じません。
いくらで売れるかわかりやすいので、初心者でも迷わずリサーチできます。
メリット3 古物商許可不要
新品は古物に該当しないため、古物商許可が不要です。
古物商許可証の取得には費用と手間がかかるため、初心者の方にはハードルが高く感じられるかもしれません。
もちろん、せどりで稼ぐことを考えるのであれば、中古品も仕入れられる方が良いですが、まずは新品を仕入れる方が初心者には参入しやすいはずです。
デメリット1 状態による価格差がない
これは先ほどの状態による価値差に関係してきます。上記はメリットでもありますが、デメリットにもなりえます。
中古品の場合、状態によって販売価格が大きく変わることがあります。
新品の場合、コンディションの違いによる価格差をつけることができないため、利益を出すためのテクニックのひとつが使えないというデメリットがあります。
デメリット2リサイクルショップが使えない
新品せどりのデメリットとして、一般的な仕入れ先であるブックオフやハードオフが使えないことが挙げられます。
特にハードオフなどのリサイクルショップは、初心者が儲かる商品を見つけやすい場所の一つなので、中古品を仕入れられる人が有利なのは否めません。
新品を仕入れて稼ぐ方法
ここからは、新品せどりで稼ぐ具体的な方法について解説していきます。
まずは、儲かる商品を見つけるための基本的なリサーチ方法を覚えておきましょう。
新品せどりの仕入れ先
新品の仕入れ先にはどのようなものがあるのか確認してみましょう。
ヤマダ電機などの家電量販店
イオンや百貨店
トイザらスなどの玩具店
TSUTAYAやゲオなどのCD・ゲームショップ
ドン・キホーテ
楽天やヤフーショッピングなどのネットショップ
すべてを掲載することはできませんが、上記が代表的な仕入れ先です。
新品せどりの販路
新品せどりの主な販路はAmazon、メルカリ、ヤフオクです。
どれを使っても販売することは可能ですが、特にAmazonはプラットフォームとしての信頼性が高く、商品を素早く高値で販売しやすいため、新品せどりとの相性が良くおすすめです。
全くの初心者でAmazonでの販売が難しい場合は、使い勝手の良いメルカリから始めるのも一つの手です。
まとめ
まとめると、新品仕入れは初心者でも始めやすい方法です。
一番儲けるためには、中古品の仕入れも検討すべきです。しかし、初心者はハードルを下げるために新品仕入れから始めましょう。
まずは新品の儲かる商品をリサーチすることから始めましょう。
せどり辞典 | ||
---|---|---|
漫画せどりとは | 雑誌せどりとは | 古本せどりとは |
絵本せどりとは | 家電せどりとは | レコードせどりとは |
レゴせどりとは | ルンバせどりとは | ポケモンカードせどり |
ルーターせどりとは | ボードゲームせどりとは | ヘルビせどりとは |
トレカせどりとは | 【コラム】ゲームせどりについて | おもちゃせどりとは |
iPhoneせどりとは | DVDせどりとは | CDせどりとは |
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗 |