アニメせどりとは





今回はアニメせどりの仕入れ先と稼ぎ方について解説します。
アニメが好きなど、すでにアニメに関する知識を持っている方は、その知識を仕入れに活かすことができますので、積極的に取り組んでみると良いでしょう。
アニメ商品の仕入れ先
アニメ商品を取り扱っている店舗やネットショップを仕入れ先としています。具体的な仕入れ先は以下の通りです。
アニメイト
アニメイト通販
ホビーオフ
ソフマップ
ソフマップ・ドット・コム
アニメグッズを取り扱っている店舗やネットショップは数多くあり、仕入れ先を挙げればキリがありません。上記以外にも、アニメグッズを仕入れているお店をピックアップしておくと良いでしょう。
アニメせどりの売る場所
アニメグッズを仕入れたら、Amazonやメルカリ、ヤフオクなどを使って売りましょう。
手っ取り早く高値で売るならAmazonですが、初心者が出品しやすいのはメルカリやヤフーオークションです。
物販未経験の全くの初心者の方は、メルカリやヤフオクから始めることをおすすめします。
また、eBayなどを利用すれば、海外向けにアニメ商品を販売することも可能です。
儲かる商品のリサーチ
アニメ商品を仕入れる場合、ただ闇雲に安い商品を仕入れても利益は出ません。
事前にしっかりとリサーチを行い、仕入れたら利益が出るというデータ的な根拠を持つことが必要です。
メルカリで出品する場合は、メルカリのアプリで売り切れの商品を検索することで、その商品の需要や販売価格を確認することができます。
ヤフーオークションを利用している場合は、オークファンというサイトを使って確認することができます。
Amazonを利用している場合は、デルタトレーサーというサイトで確認できます。
アニメせどりのメリット・デメリット
ここでは、アニメせどりのメリットとデメリットを説明します。
転売ビジネスで稼ぐことが目的であれば、必ずしもアニメ商品を扱う必要はありません。自分に合った商品ジャンルかどうかを判断していただければと思います。
メリット:需要が高い
アニメ商品は全体的に需要が高い傾向にあるため、売れやすいです。
また、すぐに売れる商品が多いため、資金調達がしやすいというメリットもあります。
特に資金が乏しい初期段階では、いかに資金を回して拡大していくかが重要ですが、アニメ商品はその点で大きなメリットがあります。
メリット:プレミア価格の商品が多い
プレミア価格商品とは、希少価値が高まり、定価よりも高い価格で販売されている商品のこと。
アニメ商品は限定品や希少品が多く、コレクターやマニアも多いため、需要と供給が合わず高騰するケースも少なくありません。
デメリット:商品知識が不可欠
どんなアニメ商品が売れているのか、どんなアニメ商品が人気なのか、これからどんなアニメ商品が流行るのか。アニメ業界の知識があると有利。
元々アニメが好きで、ある程度の知識があれば良いですが、全く知識がない場合は不利になります。
デメリット:ライバルが多い
仕入れの際には、せどりや転売ビジネスを実践しているライバルだけでなく、一般消費者とも競合することになります。
そのため、購入するタイミングによっては商品が全く手に入らないこともあります。
まとめ
まとめると、アニメせどりは商品知識があればやってみる価値はあります。
アニメが好きで商品知識があれば、儲かる可能性は十分にあります。
しかし、そうでない場合は難しいので、商品知識があまりなくても稼ぎやすい商品ジャンルから始めるのが無難です。
せどり辞典 | ||
---|---|---|
漫画せどりとは | 雑誌せどりとは | 古本せどりとは |
絵本せどりとは | 家電せどりとは | レコードせどりとは |
レゴせどりとは | ルンバせどりとは | ポケモンカードせどり |
ルーターせどりとは | ボードゲームせどりとは | ヘルビせどりとは |
トレカせどりとは | 【コラム】ゲームせどりについて | おもちゃせどりとは |
iPhoneせどりとは | DVDせどりとは | CDせどりとは |
【コラム】CDせどりの仕入れ先としておすすめの7店舗 |